僕は今高校3年生で、初恋の女の子(以下G)とは小5の時に塾で初めて出会ってGの事を好きになりました。そこから普通に楽しく会話をしたりするくらいの関係にはなったのですが、その時は勇気がなく想いを伝えることができずにいました。しばらくして6年生の終わりごろにGが別の塾に行ってしまいそれから会うことができなくなってしまいました。後から共通の友人に聞いたんですが、Gとは両思いだったらしくなおさら伝えておけば良かったと後悔していました。それから連絡先も持っていなかったので何も行動を起こせずに中学高校生活を過ごしていたんですが、1年ほど前にラインで小学校の頃の誕生日カードを見ていたらそれらしき名前のアカウントを見つけたのでその誕生日の友達にGのアカウントをもらい6年ぶりくらいにラインで会話をすることができました。Gの方もとても楽しそうに会話をしてくれていたのですが、僕が久しぶりにGと会話ができて空回りしてしまって質問攻めのような感じになってしまい3か月くらいして向こうも飽きてしまったのか未読無視のまま何も返ってこない状況になってしまいました。それから僕は大学受験を控えているため3月ぐらいまでは何もせずにそれから何かアクションを起こしたいのですが、未読無視もされてしまっているためどのようにアプローチしていけばいいか分からないんです。小学生の頃の恋心なので今更感はあるのですが、両想いだったこともあったのでせめて玉砕覚悟で思いを伝えてからの方が諦めもつくので何か良い方法があれば教えていただきたいです。
(補足)
・両想いだったということが僕の勘違いだということはないと思います。ラインで話したときに本人が好きだったと言ってくれていたのでそこは間違いないと思います。
・ライン以外にインスタも交換しています。
・今は分かりませんが1年前には彼氏がいたとのことです。僕は中高は共学ではあったんですが一度も彼女ができたことがありません。女子と普通に会話はできます。
1. がんばれ~
20代 女性
2022.01.27 09:55
報告
Gが好きだと言ってくれたのなら、
あなたからも、「僕はまだ君のことが好き」と伝えるべきだと思いますよ~
2. ぶーたろう
10代 男性
2022.01.27 15:16
報告
>> 返信ありがとうございます!好きと好きだったは意味合いはそこまで変わらないんてしょうか?急に思いを伝えるのは相手に悪いと思ってしまうんですが考えすぎでしょうか?会話を始めるきっかけがあるといいのかなと思ったんですが…