私は今同じ職場の同期の女性に恋をしています、お酒を飲むのが好きな子ということを知っていたので一緒に飲みに行きたいなぁとは思っていましたが勇気が出ませんでした。そんな中その子から会社での愚痴が溜まってて吐き出さないとやってられないと会社帰りにご飯に誘ってもらいました。その後は飲みにも誘いやすくなり自分から会社帰りに飲みやご飯、カラオケも誘いここ数ヶ月は頻繁に会うようになりました。その子とは仕事への価値観や音楽的な趣味も合い物凄く話しやすく毎週末飲みに行って6時間近く飲んでも話が途切れることがありません。その子は私と同じような人がいてよかった、暇人やからいつでも誘ってくれていいからなどと言ってくれ、私が誘えば必ず来てくれます。その言葉通りに受け取ってこのままアプローチを続けていいでしょうか? 多少は脈はあるのでしょうか?
1. ともき
20代 男性
2021.03.30 20:15
報告
NINAさんはじめまして!
趣味とか価値観が合うということで、二人でいるときは本当に楽しい時間が過ごせているんだろうなあと自分まで嬉しくなりました☺✨👏👏
僭越ながら回答させていただくと、ずばりアプローチしていくべきです🕊
というのも、恋愛としての好きかは分かりませんが、相手があなたに対して好意があるのはほとんど間違いないでしょう
ただ相手もおそらく、まだ友だちという認識が強いかもなので、それとなく恋愛観を話したり積極的にデートに誘ったりしていけたら、ええのではないかと思った次第でした!
ファイトです🔥🔥🔥🔥🔥
2. 野うさぎ
40代 女性
2021.03.31 01:57
報告
多少の脈というより、延長にすれば良いのではないでしょうか?
無理に男女の関係、恋人同士、つき合うなどと敢えてポジションを作らず、「とにかく楽しいんだから良いじゃん!」みたいな新立場です。
お互い周りから「好きな人いるの?」「つき合っている人いるの?」と尋ねられたら「いるよ。」くらいに言明すれば良いと思いますがね…。
ちなみになんですが、私は不思議とあまり周辺から「つき合っている男性いるの?」「好きな男性いるの?」なんて尋ねられません。尋ねられてもいないことを自分から日記のように「今日はこんなんだった。」「最近、旦那とどうこうした。」なんて話しは、私はしない主義ですから。敢えて尋ねられたら嘘とか隠すことせず話しますけどね。
よく言われるところの、「近寄りがたい存在」なんでしょうか?私にも分かりません。