私は20歳の社会人です。
彼は10歳年上の彼氏です。
性格はすごく優しくて、こんな私にも尽くしてくれるような、広い心の持ち主です。
私は新しい仕事に就いて、頑張ろうと強い意志を持っていました。
ですが、初出勤の時に色んなミスや失敗をしてしまい、その後に彼に会った時に心が弱くなってしまい、寝たフリをして泣いてしまいました。
彼は気づいていませんでしたが、こんなに弱い自分が情けなくて、余計涙が出ました。
同棲はしていませんが、私が好きそうな物を彼の家に用意しておいてくれたり、好きそうだからと、本当に私の好きなお菓子を用意してくれて、意味もなく涙を流しながら食べました。
とても重たい女というのも承知しています。
依存だろうとも思っています。
ただ彼に会うと自分の弱い部分が見つかって、彼に気づかれないように泣いてしまいます。
そこで、依存をしないためにはどうすればいいですか?
これからも長く付き合っていきたいので、自分を変えたいです。
よろしくお願いします。
1. 野うさぎ
30代 女性
2021.02.09 00:44
報告
いえ、質問者さんからの投稿様子からは、「依存ではない」と思いますね。私たちが専ら依存症の女の子と言っているのは、自分が原因のもめ事を他人(彼氏や旦那さん)任せにするような女の子を言うのです。ちょっとシビアな範疇ですが、金銭管理も含めて。まだ20歳そこそこの若い女の子には難しいエリアだと思いますがね。
2. ころっけ
20代 女性
2021.02.09 23:42
報告
回答ありがとうございます。
そうですか。依存ではないと知って少しほっとしました。
自分をしっかり持って、これからも頑張っていきます。
ありがとうございました。
3. あい
20代 女性
2021.02.10 01:56
報告
依存じゃないですよそれ。
依存ってその人が居ないと何もできない、他のこと優先して捨ててでも相手のこと優先するとかが依存だと私は思います。
そんなに気遣うほど貴方様のこと思ってらっしゃる男性なので、ここに書いたこと素直に話したら受け止めてくれるんじゃないですかね。
初めての仕事に就いたら、誰だってミスや失敗すると思います。
仕方のないことだと思います。
お相手の優しい胸に飛び込んでもいいんじゃないかなぁと思いました。
お相手さんもきっと嬉しいと思います。