現在付き合っている彼氏と結婚していいのか悩んでおります。
これからも付き合い続けて良いのか、別れた方が良いのかアドバイスお願いします。
私は今28歳派遣社員で、同い年の彼と付き合って2年弱ほどになりました。
私は精神的に弱い所がありますが、
(時に病院に行ったり鬱気味ですが、
上司や友人には、私はあまり自信はありませんが、
優しく社交性があり接客が向いているなどの評価をされる事があります。
多分外面は良いのですが、内面が弱いです。)
彼は優しく明るく素直で、面白くて物事をポジティブに考えることが得意です。
そんな性格の彼には励まされ、彼と一緒にいてとても楽しいと思っています。
ただ問題点は、彼は大学を2年留年し、
7年程コンビニアルバイト生活を送っていたため、
貯金がなく、(※浪費癖はなく、ギャンブルもせず、たばこも吸いません。ただそんなに行っていないと思いますがゲームセンター通い、友人が多く遊ぶ為やご飯くらいが出費でしょうか)
これから貯金を始めるということです。
付き合い始める少し前に彼が入った会社は、
昇給がなく、基本給が低く、
ボーナスが歩合制の会社でした。
これからの結婚生活の事を考えると、
パートで働く気はあるのですが、
ずっとフルで働きながら家事に育児にできるか
私には精神的にも体力的にも自信がありません。
その為、もし私と結婚して家庭を一緒に作る気があるならば、
転職して欲しいと1年程前から少しずつ言っておりました。
転職はわかったと言って貰えましたが、
彼は友達と遊びたい盛りだったようで、
言ってもなかなか聞き届けてもらえず、
彼と将来の話をすると何とかなるで終わってしまい、
何度も喧嘩や別れ話になりながら、
やっと一年ほど経った今本腰を入れて始めてくれました。
最近一緒に住む賃貸の話をしたところ、
出来るだけ安い4万程のアパートに住みたいと言われました。
4万となるとワンルーム(2人で入れるのでしょうか)か事故物件くらいでしょうか?
ワンルームで新婚生活、子育て、仕事と考え始めたら、
憂鬱で鬱な考えが止まりません。
友人から聞く新婚生活が華々しいものが多かったので、余計にショックだったのもあると思います。
最近不安で仕方なく、副業の面接も受けてきてしまいました。
またよく聞くと来年籍を入れて、3年程後に結婚式をしようという事でした。
彼の事は好きですが、このまま結婚して良いのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。
恋愛の悩みを解決するなら、電話相談・メール相談で気軽に恋愛の専門家に相談してみましょう!
1. BBB男
40代 男性
2018.12.03 00:35
報告
個人的な感想を言うと、結婚生活は何とか
なるものです。満足出来るかどうかは別にして。
どんな生活スタイルがベストかは難しいですが、
子育てを視野に入れているなら明らかにワンルーム
では無理があるでしょう。
またワンルームは一人住まいを想定にした家賃設定
などになっていますので二人では原則入れません。
ただし契約条項にその旨OKの記載があれば
その限りではありません。
彼氏さんも結婚する意志はあるのでしょうが、
現実的ではない感じですね。
でもその年頃の男性なら、よほど計画的に人生を
歩んで来た人でない限り、みんなそんな感じで
似たり寄ったりですよ。
7. 猫好き
20代 女性
2018.12.03 14:50
報告
ご回答頂いた皆様へ
後から敬称が付いてない事に気付きました!
せっかくアドバイス頂いたのに失礼ですみません?
皆様相談に乗って頂きありがとうございました。
4. 猫好き
20代 女性
2018.12.03 13:57
報告
>> 1. BBB男
なるほど。
確かに何とかなるでしょうが、
満足できるかになると別ですよね。
私もワンルームで子育てということは、
現実的ではなく、
新婚生活を甘くみすぎている気がして、
母子の事をあまり考えていないから出てくる発言ではないかと思いました。
きっと将来の事を私ほど真剣に考えておらず、それこそ楽観的に考えているのだと思ってしまいます。
でもこの年頃の男性はそういうものなのですね。
それを聞いて少し安心しました。
アドバイスありがとうございました。
2. 通りすがりの猫
30代 女性
2018.12.03 03:53
報告
これから彼がどう努力してくれるかどうかだと思います。
安定して収入を得られる、人並みの結婚生活を送る事ができるくらいの会社に転職してくれるのか。
ゆくゆくは子どもを育てることを考えているなら子どもが成人するまで家族で生活できるくらいのお金の使い方をしてくれるのか。
これから見極めたらいいと思います。
あとは彼があなたと早く結婚したくなるようなあなたで居る事です。
一人でいるより、友達といるより、あなたと一緒に居た方が楽しいな、安らげるな、ずっと一緒に居たいなと思わせる事が出来たら彼も本気になってくれると思います。
二人で住む家の家賃は折半でも4万円程の所を考えているのでしょうか?
折半にすれば今まで彼が住んでいた所の家賃よりは安くなるのではと思うのですが…
同棲すればお金は貯めやすくなるのでおすすめですが、そこまで将来に使えるお金が不安であるなら無理に結婚式は挙げない選択肢があってもいい気がします。
5. 猫好き
20代 女性
2018.12.03 14:18
報告
>> 2. 通りすがりの猫
そうですね、
これから彼が転職して、
安定した収入が得られるか、
2人で心に余裕を持ちながら生活していけるか、
お互いに見極めたいと思います。
本当ですね、最近自分の事ばかりで、
彼の事をちゃんと考えてあげられていなかったように思います。
私にあれこれ言われ彼もストレスだったでしょう。
彼が励ましてくれる事と同じように、
私も彼を支えていけるように、
自分も心に余裕を持つ事が大切ですね。
私は初めから折半のつもりでしたが、
彼はもしかして自分だけで払おうと思ってくれていたのでしょうか、
うーん、今までの会話上そうとは思えないですが、
一度その点を含めて話しあってみます。
私は結婚式に夢があったのですが、
色々考えると、今の自分の貯金から
写真を撮って新婚旅行に行ければ満足だなと思いました。
アドバイスありがとうございました。
3. チョコ
30代 男性
2018.12.03 11:09
報告
彼より良い男性を捕まえられる自信があるならば別れてもいいでしょうし
その自信がなければ彼で我慢するしかないです。
6. 猫好き
20代 女性
2018.12.03 14:28
報告
>> 3. チョコ
うーん、そうですね。
友人には、他にいい人がいるし、
別れた方がいいとよく言われますが、
私自身が彼に助けられているところも多いので、
今まで決断ができませんでした。
別れてしまえばきっと後悔しますが、
悩まなくて良くなるとも思います。
自信はあるかと言われると、
しばらくは引きずるだろうし
五分五分ですね、、
私は研究アシスタントの仕事をしているので、
出会いはない事もない気がします。
ただ職場恋愛って大変そうとか思ってしまいます。
そういう所も含めて五分五分だなぁと思います?