恋愛で自分にとって、「ない」男性からしか好かれません。
1番多いのがストーカー、最近は女性を下に見てくるDV系…。自分が好きなタイプに限って振り向いてもらえず友達止まりが関の山でした。
好きな人にもどうでもいい人にも平等に接してますし、好きなタイプの前で緊張してうまく話せなくなるわけではありません。平等とは言いますが、気のない人にはそこそこ塩対応しています。
最近はあまりにストーカータイプに好かれすぎるため、喋るのも目を合わせるのも挨拶もやめました。
それでも待ち伏せしたり、同じ日に出勤しようとしたり、帰りも時間合わせようとしたり…いい加減うんざりです。
なぜ、自分にとってないと思う男性から好かれるのでしょうか?
会社にいる以上業務連絡はしなければならず、それだけの会話で一方的に好かれるのには納得がいきません。
業務連絡にプラスアルファしてるわけでもなく、塩対応なのにです。
恋愛の悩みを解決するなら、電話相談・メール相談で気軽に恋愛の専門家に相談してみましょう!
1. 杉子
20代 女性
2017.03.10 19:55
報告
「好きな人には好かれず、自分が好まない男性にばかり好かれる」というのは、おそらく多くの女性が感じている事でしょう。
この理由はとてもシンプルです。
例えば、一般的な男性が50人いるお見合いパーティーで、自分が「この人なら付き合いたい!」と思える男性は「50人中数人」など低い割合であるはずです。
なので自分が好きな人から好かれる割合よりも、自分の好みではない男性から好かれる割合のほうが必然的に高くなる、ということです。
更に言うと、人の恋愛市場価値は本人が考えているより低い場合が多のですが、相手を選ぶ際には(本人が思い込んでいる)自分の恋愛市場価値に合う相手を選ぶため、好きな人の恋愛市場価値が高すぎる可能性もあります。
ストーカーについては、男性は塩対応の様な控えめな女性をますます好きになり追ってしまう習性があります。実は恋愛心理学では好きな男性にこそ塩対応をしたり、優しくしたりを状況に応じて繰り返すべきであると言われているくらいです。
相談者様はそれを無意識にしてしまっているのかもしれません。
しかしストーカーは相談者様に危害を及ぼす可能性もありますから、とにかく拒否をしてください。拒否をしてもストーカーが止まない場合は、上司や警察など、権力を有する立場の人物に相談しましょう。
11. しもふり
30代 女性
2017.03.11 12:39
報告
>> 9. 杉子さん
度々のご回答ありがとうございます。
今の仕事は2年かけてやっと入職できた会社なので転職は考えていません…。
相談した人事統括の方は入職時お世話になった女性職員で、その時までであった複数回の待ち伏せ行為の記録を伝えましたが、様子を見てくださいとのことでした。
今、通勤の時間や系統を毎日変えている為か朝については待ち伏せがなくなりましたが、昼休みや帰宅時が綱渡り状態です。
パワハラと恋愛でわけるべきとのことですが、好意があってストーカーされる場合は恋愛の部分も絡んでいるのかなと思い相談させて頂いてる次第です。
今後、恋愛面でストーカー被害にあいたくないので…。
9. 杉子
20代 女性
2017.03.11 00:19
報告
>> 4. しもふりさん
何度も失礼します。
8のコメントを拝見し、これは恋愛相談ではなく、パワハラに悩んでらっしゃるのだと理解しました。恋愛とハラスメントは分けて考えるべきです。
実害が出ているのなら、少々エネルギーを使ってでも、ストーカーされている証拠を集めたり、何度も上層部の人間(できれば女性が好ましい。男性には理解が難しいかもしれません)に訴える、などしましょう。
おそらく今、あなたはストーカーされているストレスから精神状態が良くないのでしょう。
人を好きになるなどの問題よりも、まずはそちらを解決されたほうが良いでしょう。
転職を視野にいれてみるのもいいかもしれません。上司という立場で部下の女性にしつこくするのはとても卑怯です。
ストーカー行為がエスカレートする前に解決に全力を注いで下さい。
あなたを守れるのはあなた自身ですよ。
4. しもふり
30代 女性
2017.03.10 21:02
報告
>> 3. 杉子さん
度々のご回答ありがとうございます。
お気遣い痛み入ります。
3. 杉子
20代 女性
2017.03.10 20:26
報告
>> 2. しもふりさん
実害とは具体的にどのような事でしょうか。
優しくするから好かれる、冷たくするから嫌われる、というほど人間の心理は単純ではないので、ストーカー相手に嫌われようとしても難しいでしょう。できる事は、徹底的に拒否することと、はっきり「嫌です。迷惑です」と意思表示をすること。そして権威のある人にその男性に強く言ってもらうことでしょう。
2. しもふり
30代 女性
2017.03.10 20:13
報告
>> 1. 杉子さん
早速の回答ありがとうございます。
優しくはしてないんですけどね…周りの人達と同じように挨拶するだけで勘違いして、ストーカーになるみたいです…。
実害がではじめているので会社の人事に申し入れを行ったんですが、様子を見てと言われ非常に困っています。
自分の好みじゃない男性の中で犯罪者に好かれるって、みなさんあるあるなんでしょうか…ストーカー被害にあってるって人を聞かなくて、どうしたらいいかというところです。
5. よーこ
30代 女性
2017.03.10 21:19
報告
人は、自分と同じ階層にいる人が集まりやすいです。
客観的に自己分析するためにも、心理カウンセラーや結婚相談所で相談してみたらいかがでしょうか。
あなたが思っている自分と、周りが思っているあなたが異なる可能性が高いです。
これは、同性の友達に聞いても答えは出ないです。
7. しもふり
30代 女性
2017.03.10 22:52
報告
>> 5. よーこさん
ご回答ありがとうございます。
私がストーカーと同じ階層だったら絶望ですね…人のふり見て~とは言いますが、私は他者に対して付きまとう依存するそれに準ずる行為はしないよう勤めてますが、それも思い上がりなのかもしれません。
6. 次郎
30代 男性
2017.03.10 21:31
報告
例えば、10人異性がいたら、恋愛対象にあるのは1~2人て感じではないですか?
男性の場合は、(身体の関係になりたい願望とかもあるので)もう少し多くて4~5人とか。
細かい人数は置いておいて、ようするに女性より男性の方が気になる人を見つけやすいてことが言いたくて、そのバランスの差から、しもふりさんは好きになる人が見つからない、なのに好きでもない男性から狙われることが多いということなのかと。
ストーカーぽい人に好きになられるのは大変ですね。しつこくされたらまずは上司に、それでもダメなら警察に相談した方がいいですよ。
8. しもふり
30代 女性
2017.03.10 22:57
報告
>> 6. 次郎さん
ご回答ありがとうございます。
10人にすかれたら、1人は私も好きになれる方が現れるのでしょうかね…。
件のストーカーが人事権をある程度有する役職級なので、相談はさらにその上の人事統括になり、相談しても様子見でとのことでした…。
10. dashok
40代 男性
2017.03.11 00:37
報告
しもふりさんの「平等に接する」が原因かもしれません。
女友達と同じような接し方をしてしまう女性に起こりやすい現象ではないかと。
無意識なんだと思いますが、出会った最初の挨拶が他の女性よりも濃厚とでも言うんでしょうか、かなり愛想がいいと言うのでもなく、距離感が近いとでも言うか難しいのですが、とにかく勘違い男を十分に勘違いさせるような挨拶をしてしまい、「俺に気がある」と思わせてしまっているのではないかと思いました。
ストーカータイプは、一度行けると思わせると、後からやばいと思い塩対応をしても、「何かの間違い」とか思ったり、あなたの気持ちを確認しようと尚更接触を試みようとします。
特に「ない」男は、女性に免疫がない人が多いですから、ちょっと女性に良い態度を取られるとすぐ勘違いします。
しもふりさんにも責任があるような推測をしてご気分は悪いかもしれませんが、仲の良い女性の同僚もしくは、話しやすく勘違いタイプでない男性の同僚にご自身がどんな対応をしているのか、客観的な意見を聞いてみてはいかがでしょうか?
12. しもふり
30代 女性
2017.03.11 12:46
報告
>> 10. dashokさん
ご回答ありがとうございます。
挨拶や対応については誰ともそういうことがおきない方を手本にマネしてたんですが、私がダメな理由がわからなくて困っていました。
人には優しいからと言われたので、独身男性で範囲外の男性とは話さないようにしていますが、それでもストーカーは現れました。拒否の意向を伝えてもダメでした。
ほかの友人にも聞いてみようと思います。
13. arachni_name
20代 女性
2017.07.16 05:04
報告
1″‘`–
14. arachni_name
20代 女性
2017.07.16 05:05
報告
1)